子どもも先生もワクワクしながら

プログラミング教育に取り組める国にする

特定非営利活動法人タイプティー ミッションステートメント

タイプティーは、現場の先生方が中心となっているNPOです。
だから、明日の実践の相談ができます。

先生方の一番近い所から、一番役立つ内容を。

プログラミング教育。一緒にやってみませんか?

プログラミング教育を流行りで終わらせないために

数多くの勉強会、研修を開催。プログラミング教育の楽しさを伝えていきます。

仲間になりませんか? 入会のご案内

最新情報

  • Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第154回

    第154回(3月28日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 ☀️神谷 耕一「DOORで簡易メタバースを作ってみよう!」 開催方法 Zoom開催をしておりますが、Zoom参加はType_Tのメンバーで行っています。YouTube Liveでは、どなたでもご覧いただけます。 www.youtube.com

  • Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第153回

    第153回(3月21日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 ☀️田村久仁子「Viscuitでつくるデジタル万華鏡」 ☀岩崎「ICT支援員と進めるGIGAプログラミング教育」 開催方法 Zoom開催をしておりますが、Zoom参加はType_Tのメンバーで行っています。YouTube […]

  • Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第152回

    第152回(3月14日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 ☀️岩本 紅葉「笑いあり、涙あり、学びあり、 教育クリエイター達が送る 本気の学校エンターテイメント 「SCHOOL」のお知らせ」 ☀前多 昌顕「notion AIでカフートの問題つくってみた」 開催方法 […]

  • Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第151回

    第151回(3月7日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 ☀️高松 基広「AkaDako探究ツール発売直前『通信ブロックで遊ぼう!(埼玉県⇔茨城県)』」 ☀️川上 尚司「Microsoft Education Dayを運営側から&UeLA & JADE 合同フォーラム2022実践発表報告」 開催方法 […]

サポートしてくださる準会員様

特定非営利活動法人タイプティー