子どもも先生もワクワクしながら
プログラミング教育に取り組める国にする
特定非営利活動法人タイプティー ミッションステートメント
タイプティーは、現場の先生方が中心となっているNPOです。
だから、明日の実践の相談ができます。
先生方の一番近い所から、一番役立つ内容を。
プログラミング教育。一緒にやってみませんか?
プログラミング教育を流行りで終わらせないために
数多くの勉強会、研修を開催。プログラミング教育の楽しさを伝えていきます。








2月11日に大阪でイベント開催します!

仲間になりませんか? 入会のご案内

最新情報
- Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第146回
第146回(1月31日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 ☀️佐藤 陽介「『Canva』×『Romancer』 で自己肯定感の高まる創作活動」 ☀前多 昌顕「物語を作ろう。Canvaで作ってPadletでコメント 少しだけICTモンスターファクトリーの予告」 開催方法 […]
- Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第145回
第145回(1月24日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 ☀️圓井 健史「視覚障害を有する生徒の技術科指導に関する問題」 ☀鈴谷 大輔「川越マインクラフトコンテストのイベントやってみた」 開催方法 […]
- Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第144回
第144回(1月17日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 ☀️高松 基広「3月発売『AkaDako探究ツール』 GIGA端末を活用した楽しい計測」 ☀近畿ブロックイベント☆たこプロの紹介 開催方法 Zoom開催をしておりますが、Zoom参加はType_Tのメンバーで行っています。YouTube […]
- Type_TのTT(とにかくやってみたトーク)| 第143回
第143回(1月10日)の内容 Type_TのメンバーによるTT(とにかくやってみたトーク)です。 ☀️府中 高助「UNITE ~プログル代表値コースwith アンプラグドin 算数6年~」 ☀佐藤 陽介「Viscuitで手作りゲーム!~ベースのゲームをさらに面白くするためにどういじるか考えさせてみた~」 開催方法 […]