準会員を募集します
Type_T 規約の6条にある通り、Type_Tでは準会員の募集を行っています。
第6条 会員は以下の2種とする。
- (1) 正会員
- プログラミング教育に興味がある、教員もしくは教育関係者。
- (2) 準会員
- 本団体の趣旨に賛同し、団体の事業を賛助する団体、または個人。
準会員になると…
Type_Tは「とにかくやってみるプログラミング教育ティーチャーズ」の名の通り学校の教員が多く、現場での実践を重ねながら、その成果を交流し合ったり、困ったことをお互いに解決したりしている団体です。
そのため、Type_Tの準会員となった企業様には、Type_Tに参画する中で以下のようなメリットが考えられます。
- 実践が豊富なType_Tのメンバーと一緒に、意見交換ができます。
- 新しい教材などを、実際に試してもらい、フィードバックを得ることができます。
- 教材などを使ったカリキュラム開発を一緒に行えます。
- 教材のトレーニングなどをType_Tがサポートできます。
- Type_TのTTで発表の機会があります。
- 教材を用いてイベントを開催することができます。
- 子どもたちのよりよいプログラミング教育体験に繋がります!
※上記に挙げた考えられるメリットは、必ずしもお約束できるものではありません。
また、準会員は正会員と比べて、以下の制約があります。
- 総会での議決権がありません。
入会方法・会費について
-
入会方法について
準会員の入会については、以下のフォームから受け付けております。
役員による受付後、メールにて返信差し上げます。
※Type_TのWebサイトからリンクをはりたいと思っておりますので、フォームの入力時にロゴ画像をご用意ください。 -
会費について
会費は一口あたり年度毎に10,000円です。 口数によって何らかの差異が起きることは現状ありません。(変更の際にはお知らせ致します。) 支払いは銀行振込となります。請求書をPDFにてお送りすることは可能です。
3月いっぱいの申し込みについては、翌年度入会と同じ扱いにするキャンペーンを実施中です。
今でも来年度でも、会費は同じですので是非ご検討ください!
今でも来年度でも、会費は同じですので是非ご検討ください!

鈴谷 大輔
Type_T 代表